5SとISOの関係

ISOとは、まさに5Sそのものであり、5Sを実践すれば、ISOが有効に運用されてきます。
例えば、つぎのとおりです。

1)整理(いるものといらないものを分けて、いらないものは捨てること)

 ●ISOでは・・・・
  ①いる文書、いらない文書、記録類を整理し、誤って使用しないようにする。
  ②受入検査、現場などでの材料の識別管理、検査、未検査、不良品の管理など。

2)整頓(いるものがすぐに取り出せる状態にしておくこと。探すムダを省く)

 ●ISOでは・・・
  ①文書を必要な人に、配布する。
  ②現場が管理された状態であること(現場での必要な書類の整理、設備点検などが
   できており、常に良好な状態)
  ③仕事の整頓(それぞれの仕事の責任と権限を明確にする)

3)清掃(ゴミ、汚れのない状態にすること。職場も設備もピカピカに磨き上げる)
 ●ISOでは・・・
  ①資源の運用管理。
②職場環境整備、設備などがいつでも提供できるように維持管理する。

4)清潔(整理・整頓・清掃をすること。清潔な職場環境を保つこと) ●ISOでは・・・・
  ①社長の方針に基づいて、構築されたマネジメントシステムが内部監査、マネ
   ジメントレビューなどを通して、有効に運用されているか定期的にチエック
   し、常に継続的に改善されるよう維持管理する。

5)躾(決められたことを、決められたとおり正しく実行できるように習慣づける
  こと。作業は決めたとおりに実行すること)

 ●ISOでは・・・・
  ①教育訓練を通して作業手順を学び、決められた通り正しく作業が実行でき、
   仕事のルールが正しく守れるように教育する。